葡萄を作る時には「摘房」と言う作業をします
摘房とは、葡萄の房をある程度切り落とし数を減らし、
葡萄のおいしさを凝縮させるとても大事な作業です
その摘房された方の葡萄の実は処分されてしまいます
赤ワインガレットなどなどで
いつもお世話になっている
柏原のカタシモワイナリーさんも
これ何とかできないかな~
と言う事でわけてもらってきました
ワイン用の葡萄です
ていねいに種を取り除いて葡萄ジャムに!
食べてみると葡萄のうまみがぎゅ~っと凝縮されて最高に美味しい!!
生食用の葡萄で作るよりエレガントで美味しいんです
でもでも…種を取り除く作業が途方もなく大変です
ワインを作るための葡萄なので種があります
でも、
ワインを作るための葡萄なので酸味があって
加熱すると滅茶苦茶おいしい
どうする?うぅ…
そんな感じで来年の摘房の時期までに
新商品開発ガレット頑張ります宣言でした~