平野ぶらぶら #3 平野郷十三口のおじぞうさん(小馬場口地蔵) 投稿日 2018年9月16日 更新日 2019年8月7日 著者 久保 徹也 カテゴリー 平野ぶらぶら シェア ツイート ブックマーク Feedly LINE Pocket 「ひらの」ぶらぶら #3「小馬場口地蔵」さん、です。平野郷は戦国時代に発展した環濠自治都市です。外から町中の様子が伺うことが出来ず、攻め込みにくいように入口に通じる道は狭く、カギ型に曲げてありました。そんな理由でお地蔵さんの前の道はたいがい狭くて曲がっています。(町の発展とともに、曲がり部分も含めて広い道になったところもあります)「小馬場口地蔵」は、大念仏寺の南側、住宅の中にひょっこりとおられます。 シェア ツイート ブックマーク Feedly LINE Pocket この記事を書いた人 久保 徹也 記事一覧